航空技術者が開発した「国民車」 スバル360・日本・1958年

1958年、中島飛行機を源流とする富士重工業は、独自のボディー構造やサスペンション機構など航空機技術を駆使し、スバル360を開発した。

軽自動車でありながら、大人4人が十分乗れる室内空間を確保するなど合理的な設計と経済性が評価され、国民車として人気を博した。

独特のスタイルは「てんとう虫」の愛称で親しまれた。

関連記事一覧

PAGE TOP