「加賀温泉郷」日本自動車博物館について
日本自動車博物館は、北陸・加賀温泉郷の一つ。粟津温泉の近くにあります。
当館は、地元『加賀温泉郷の観光施設』の役割と、貴重な日本車を保存する『日本で最初の、自動車の博物館』という、二つの大きな役割があります。
日本有数の名湯といわれる粟津、片山津、山代、山中の4つの温泉が集まる加賀温泉郷。
古くから「関西の奥座敷」と評され、多くの観光客を魅了しています。また北陸新幹線の開業により関東圏からのビジネス、多くの外国観光客が北陸の食の文化・加賀百万石の日本文化を体感され、その魅力にふれています。加賀温泉郷にご宿泊され、近くの日本自動車博物館へお立ち寄りください。
受付には、観光に詳しい職員がご案内します。お気軽に近隣の観光についてもお声をおかけください。